
昨年は、クリスマスケーキあったかなぁ~、何かなかったような感じ。
今年は、甘いケーキが食べたくて食べたくて、年甲斐もなく50歳のおばさんがお父さんにおねだりしてしまいました。
それもケーキ屋さんも指定して。
何を思ったかお父さん、財布の中身に相談もなく、私達が想像したより大きなケーキを買って来たんです。
ありがたいけど、もしかしたらまた来年はお休み?に、だから2年分と言う事で・・・ありえそう。
お父さんが言うには、そのケーキ屋さんの近くから渋滞で、ケーキを買うのもお客様がいっぱいで待ち時間があったとか、いったい何が不景気だかわからないと言ってました。
せめて子供達が楽しみにしてるクリスマスだからこそ、みんなで美味しいケーキを囲みながら楽しいひと時を過ごす事を大切にしてるんじゃないのかなって思います。
暫くぶりに食べたクリスマスケーキ、とっても美味しかったです。
やっぱり甘いもんはいいなぁ~、お疲れモードもどっかに行っちゃいそうな気分。
夕方やっと長女に手伝ってもらって、切り餅の包装も終わり、明日荷造りして送ります。
28日に我が家の分の餅つきをしてやっと終わり。
これが終わるとほんとホッとする。
あとは、そう毎年恒例のおせち作り・・・とまではいえないけど、まぁおせちもどきかな。
暮れには家族みんなが揃う予定なんで、ますます賑やかになりそう。
長男も来年ここ大崎市で成人式があり大人の仲間入り。
早いもんでもう20歳。
あんなにちいちゃかったのに、今じゃ顔をあげて見上げないと息子の顔をが見えない。
私の背が縮んだせいもあるけど。
時の経つのは何て早いんでしょ。
息子が20歳で私が50歳・・・・これ以上母だけは、年をとりたくないけど・・・諦めるしかない。
今年も残す所1週間をきりました。
あともう少し、主婦業がんばりましょ。
気になった事が1つ。
近頃紙面を賑わしていた鳩山総理の偽装献金問題が気になって・・・
と言うよりも羨ましくて羨ましくて。
1,200,000,000、たまごがいくつあるのか、あんまりあって、下から一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億、十億、そんな風に数えないと一般人には気が遠くなるような数字。
12億、そんなお金があったなんて知らなかったとか、私なら、野菜の売上が1万円でも1000円でも気になって、通帳に入金されたかどうか確かめるのに…不思議な感じ。
でももっと羨ましいのが、そんな大金をあてにしなくても生活出来る何て、いったいどんな生活を送ってるのかしら?金銭感覚がきっと麻痺してるのかな。
私達一般市民には、一生味わう事も経験する事もないんだろうなって。
世の中色んな人がいるなって改めて思いました。
でもきっと明日、いえ今食べる物も生活する事も出来ない人達の気持はいったいわかるのかしら?
どうなんだろう?
何か、言葉だけでは人を信じられなくなりそうで恐い。
そんな総理、昨晩来年度予算案の会見を述べていました。
今度は単位が億ではなく、兆だから、金銭感覚もきっと正常になるかな。
でも何となく述べる言葉が紙の上でただ流されているようで・・・大丈夫信用してもいいんだろうかって・・・・
色んな疑問が浮かんででは沈み、沈んでは浮かんでしまう感じでした。
人を信じるって難しいなぁ、ほんと。
ちょっと気になって書いてしまいました。
終わります。