
朝からショックな出来事発生。
安芸クイーンや藤稔のハウスから、甘い香りが漂い始め、そろそろこの甘い香りに誘われて、ぶどうの天敵のにっくきハクビシンがそろそろお出ましかもと思っていた矢先、やられてしまいました。
今年も最初にぶどうを味見したのは、ハクビシンになってしまいました。
今、お父さんが古くなって閉まらなくなったハウスの扉を新しい扉と交換中、と言う訳で夕方まで終わらなかったハウスのつまの部分は、そのまま半分開けっぱなしと言う事に。
開けっぱなしのハウス、ハクビシン様どうぞお這入り下さいませと招いている状態のハウス、迷う事なくハクビンは堂々とつまの部分から入ってぶどうを味見していったのかも。
それも札をつけていた1番最初にジベ処理したぶどうから。
とっても悔しいけど、頭がいいなぁ~というか利口だな~と感心してしまいました。
朝ご飯の時、せっかく難儀してあともう少しで収穫時期を迎えるのに・・・、1度この甘い味を覚えたらまた今夜にも絶対来るから、必ず扉付け終えて!と言ったら、夕方薄暗くなるまでかかって壊れていた扉を直して完成させた様子。
いつも思うんだけど、せっぱつまらないとなかなか動かないお父さん、今年もハクビシンの方が動くのが早かった。
そろそろハクビシンに勝ってほしんだけど、無理かな~。
期待しないで待ってようっと。
ベニバラード、明日から直売所で販売する予定です。

今年も1番早い木が病気で半分以上ダメになって、これまたショック。
写真のような房になっているのは、ごくわずか、まともに収穫した試しがない品種、今年でリタイヤしました。
もう少し遅いベニバラードは、病気が殆どでないのに、何でなんだろう?
来年こそ、別な品種にかえていこうと思ってます。
今日もとってもいい天気、しばらくこのお天気が続いたら、お盆頃から安芸クイーンや藤稔が収穫出来そうかも。
それにしても暑いです。
皆さん、十分な水分をとってこの暑い夏を乗り切りましょね。