先日やっと新しい作業場に電気がともりました。
本当は、ぶどうの販売所を兼ねた野菜の荷造りをする作業場だったんですが、ぶどうのお客様に販売する場所は、ぶどうの房がじかに見える場所がいいと言う要望が多くて、結局この新しい作業場は、ぶどうの資材置き場と野菜の荷造りする場所になりました。
新しい作業場は、木の香りと温もりがあり、ここでお茶する事も出来るようにしました。
電気ポットを置き、以前の家で使っていた流し台をこれから設置して、洗い物も出来るようにするつもりです。
この場所の真ん中にテーブルを置いて、長靴を履きかえる事もなく家族や友人達と楽しいお茶も出来そうです。
窓から入る日差しが眩しい時もありますが、作ってくれたお父さんにすんごく感謝してます。
支払いの事を考えるとグッときますが、今は少しでも野菜を頑張ろうと思ってます。
ほんのわずかしかなりませんが、今出来る事から、始めないと、ね。
大震災から昨日で8か月、月日が過ぎるのは何て早いんでしょ。
世間では、ここ1週間TPP問題で色んな意見が出てるけど、そんな事より真っ先にしなきゃならない事がいっぱいあると思うのは私だけ?
福島の原発問題、津波で仮設にいる人達の将来の生活問題、そして漁業問題と、まだまだいっぱいある、それらは、いったいどうするのか?先にそっちが大事じゃないのかしら?
何で今の未曾有の大震災が起きた時期に、国民に十分な説明もないまま、何でTTP参加を急がなきゃならないのか、私にはよく理解出来ない。
よくわからなけど、いつかはきっと参加しなきゃならないだろうなぁ~とは何となく感じてはいるけど・・でも何で今のこの時期なのか、それが納得がいかない私です。
考えるといらいらして、がっかりしてしまう。
私だけなのかしら?
お願いだから、もっとわかりやすく国民がよ~く理解出来るように、はやりの英語でなくて、日本語で何でも説明して欲しい1950年代産まれの時代の流れについていくのがやっとのお母さんです。