

朝、ほっぺたが痛くて目を覚ましました。
連日この冬一番の寒さを更新中。
今日は、特に朝起きてからが寒くて・・・
エアコンを付けるけど、またブレカーが落ちて、ストーブのみに。
トトがストーブの前に座りたくて、毎日猫も交えて喧嘩交じりのもめ事が起きる。
今日も、また・・・
特に今日は、ここ数日痛くなかった足の先があまりの冷たさに痛くて痛くて・・・私もストーブの前に座りたくて、場所取り争いに混じってしまいました。
お父さんがリオーネの産直を置きに、次女は、お出掛け。
やっと私の番、そのすぐ隣にトトが並びます。
8時40分頃までストーブの前にいたけど、それでも寒くて寒くて・・
もう限界。
もしかしたらハウスの方があったかい?と言う事で、ハウスに行って早生玉ねぎの草取りをしてみる事に。
トトには悪いけど出かける時は、ストーブの点けっ放しは危ないので、寒さしのぎに毛布をかけてあげています。
早速ハウスに入り玉ねぎの草取りを。
最初は手が冷たかったけど、次第に身体も手もポカポカに。
9時半頃になると、暑くて暑くて我慢出来ず、割烹着とセーターを脱いで草取り。
お父さんもハウスで少しだけ残っていた枝切りをしていたらしく、ハウスの方が暑いなだって。
仮設よりもハウスの方が過ごしやすいなんて、これからあんまり寒い時はハウスへいくべし!と言う事かな。
仮設で寒いからと言っていつまでもぬくんでいないで、働け!!と言ってる?
でもこの寒さ、今年は特に厳しくて、なかなか腰が上がらない。
2月にもまた寒波が来るらしいし、まだまだ春は遠い。
もう少しだから我慢しなきゃとわかっているけど・・・

それでもやっぱりこの寒さはきついなぁ。
こんな寒い日は、カレーでもしましょ。
ちょっと早いけど早く作って、ゆっくりしましょ。
そうそう、お父さんが10時のお茶の時間に仮設に戻ったら、トトがストーブの上に置いていた大きなやかんの隣に身体を押し付けて座ったいたそうです。
きっと毛布だけじゃ寒くて、あったまっていたやかんの温度で身体を温めていたみたいです。
トトもお年寄りさんだから、この仮設の寒さは身体に応えるのかも。
仮設からおしっこをしに外に出ても、2~5分ですぐ戻って来て、開けて~と戸のそばでニャオーンと鳴きます。
勿論夜はストーブが消えると布団の中へ。
ほら、そろそろもう戻る時間かも。