
朝から雨が降っています。
せっかく今日から、稲刈りを始める予定だったのに・・・・普段の行いが悪いからかな?
7月にかむろに新しくオープンした『野菜厨房Zen』のお料理に使う野菜の準備をしています。
お店がお休みの日曜日以外毎日、サラダや小鉢に使うサニーレタス、キャベツ、インゲンなどをハウスや畑から収穫して用意します。
これが結構大変。
特にぶどうの直売で忙しかった8月は、もう朝は戦争みたいでした。
箱入りの注文がある日は、もう特に忙しくて・・・
それでも次女が朝ごはんの準備や洗濯まで終えていってくれたので、随分助かりました。
今までは、リオーネに出す産直野菜中心で種を蒔き定植していましたが、野菜厨房Zenがオープンしてからは、厨房で使う野菜中心で種を蒔き、定植する事が多くなりました。
それでも我が家だけでは足りず、大崎の地場産野菜を提供する厨房と言う事で、敷玉や近隣地域の野菜の仲間からたくさんの野菜を提供してもらっています。
また我が家のぶどうや栗もお店に置いて、来て下さるお客様に好評を得ています。
栗はもう終わりましたが、今はスイーツ用とミックスのパック入りぶどうを準備して出しています。
スイーツやミックス用に入るぶどうは、その時期によって色々で、今はシャインマスカット、シナノスマイル、ロザリオ・ロッソとスチューベンを混ぜて入れています。
ミックスぶどうは、とても人気があり、まるで宝石箱みたいできれいと言われます。
お店で売り切れると、こちらの直売所にわざわざ来て下さるお客様もいました。
忙しい時は、このパック入りを準備するのが意外と大変。
それでも「孫に食べさせたくてねぇ」~とか言われると、「はい、すぐ作りますね、ただちょっと時間がかかりますので」・・・となります。
今は、種類もあまりないので、組み合わせを考えるのが一苦労です。
シャインマスカットがお客様に好評で、お1人で20房や4房入りパックを5つなどと大量に買うお客様もいて、ちょっとビックリしています。
シャインマスカットもあと数房となり、パック入りにシャインが入らないと寂しい色になってしまうので、どうしようかお悩み中です。
あんなにいっぱいあったぶどうの房がなくなり、今は葉っぱしかない寂しいハウスになっています。
それでも今日も数人のお客様が直売所に来て下さいました。
帰り際にいつまでありますか?と殆どのお客様が聞いてきます。
今月半ば頃までだと思いますと応えていますが、ほんと大変有り難くて・・・感謝ですね。
明日朝もパック入りのぶどうを準備しないと。
ほどほどに頑張りましょ。
あつ、そうそう、シャインマスカットですが、今までぶどうはあまり好まないと言っていた方が、このシャインマスカットを一口食べてみたら、これは美味い!こんなに美味いぶどうは食べた事がない!と何度か足を運んで下さるお客様がいました。
今日も贈答で送ったお客様から、シャインマスカット子供達が大変気に入って、あっという間に食べてしまいましたと嬉しい電話がありました。
また野菜厨房Zenからもシャインマスカットだけの箱入りを5つ欲しいとお客様から注文があるのですがと電話がありましたが、残念ながらシャインが足りずお断りでした。
でもミックスならOKという事になり2箱を準備してお届けしました。
夕方近くにもシャインだけで4房入りと3房入のパック3つの注文が。
こちらもお客様の了解を得て、ミックスのパック入りにして頂きました。
ぶどうの直売が終わり頃になって、こんなにシャインマスカットの人気が高くなるとは思ってもみませんでした。
ただ東のシナノスマイルをシャインマスカットに切り替えるつもりでシャインを側に定植してあるので、時間はかかりますが増やしていきたいなと考えています。
来年は、今年よりも房の数も多くなって、お客様の要望に応えるようになれたらいいなと思っています。