朝から、強い西風と共に、雪が降り出しました。
今年初めての初雪です。
雪が舞い散っているせいか、外での作業はパスして、家の中での作業をする事に。
昨日から、掘って皮を半分以上落としていた里芋をさらに綺麗に皮を剥いて冷凍保存します。
まだあと少し残っていたので午前中に終わらせて、午後からは、お父さんと一緒に仮設から布団を運び出して、新しい家の押し入れに入れる事にしました。
布団袋で8~10個近くは、全壊の家から運んだ覚えが・・・
その他にも、箱で6~8個、布団カバーやタオルケット、枕、バスタオルなどたくさんあった感じが・・・もしかしたらもっとあったかも。
それが全て押し入れに入るのは、完全に無理!と思ったけど、意外や意外、布団は全て綺麗に収まり、夏掛けも毛布も何とかクリア。
これにはちょっとビックリ!
でも箱に入れた物はまだなので、これからは収納に工夫が必要かも。
もう押入れには入りきれないので、最低限必要な物を優先的に家の中に入れないと。
あとは、う~ん、どうしよう?
お蔵入りかな。
明日午前中だけお父さんOKと言う事なので、また仮設から荷物運びの予定。
明日は、どんな物が出て来るのか・・・・・
ばばの部屋には、今日運び出した衣装ケースが所狭しと置かれたままの状態。
夕飯を食べ終えてから、少し片づけようかなと思ったけど・・・身体がパスを求めています。
やっぱり今夜はやめました、いつか時間をみて片付けましょ。
それから昨日やっと生コンがきて、あと2~3日で犬走りが完成予定。
それが出来たら、裏の味噌小屋から食器類を運び出す予定だけど・・・
もう予定がいっぱいあり過ぎて、実行するのはいつになることやら・・・
新居が出来たのは、すんごく嬉しいけど、荷物を所定の位置に収めるのが、こんなに大変だった何て・・・
そう言えば、私の友人達も、言ってたっけ。
1度で済ませようと思っても絶対無理、何か月かかけて片付けようと思わないと無理だよって。
ほんとその通りでした。
まる一日片づけばっかり出来ないし、しなきゃならない事もたくさんあるし。
でもまぁ、布団が入っただけでも今日は良し!としないと。
明日は午前中荷物運んで、午後からは産直野菜を準備しましょ。
この頃休みがちの産直野菜だけど。
そうそう、犬走りが出来てからエアコン付けますねと言っていた電気屋さん、そろそろ来て取り付けてくれるかも。
今は、リビングとダイニングで電気ストーブ1台だけ。
でも意外と暖かくてこの1台でOK。
今も私の背中で、首を振って回って部屋を暖めてくれています。
勿論、トトもそばでぐったり。
ただ、トトも毎日大声で怒られてばっかり。
それは、毎日の日課の爪とぎ。
何処でもお構いなし。
柱、絨毯、ソファ、障子、何処でも手当り次第爪をとぐ音が聞こえます。
そして大声で、こらぁトトダメ!!と。
でもなぁ、もう65歳のお年寄りだし、やっぱり可愛いからしょうがない、もう諦めてるばばです。
さぁ、そろそろ眼がしょぼしょぼになって来ました。
ばばの限界が近づいてきたみたいです。
それでは近いうちにまたお会いしましょう。