
皆さん、明けましておめでとうございます。
暮れの30日から、我が家の2階にしばし居候する次女夫婦(新婚さんです、一応)、長女、そしてその子供たち、更に今大阪にいる長男も戻って、ワイワイガヤガヤと大賑わいの大家族となっています。
結構広いリビングもマメモん(男の子の孫2人)の恰好の遊び場と化し、そしてテレビも聞こえなくなる位のキャーキャーとした声で騒ぐので、尚更賑やかさが増して、テレヒがただ画面が動くだけとなり、会話を想像して見ている状態となっています。
でもあんまりうるさいので、奥の座敷に布団を一面に敷き(おもちゃ箱を押して畳に傷を付けそうなので)、暖房を付けて、ここで遊びなねと言って、置いて来ると、1分も経たないうちに座敷から出て、廊下と座敷の戸を全て開けオープンにして、広い運動場と化して、徒競走が始まる。
それもちびちゃん2は、おもちゃの金づちらしき物を持って・・・・
ちびちゃん1は、トトが爪で引っ掻いた障子を更にちいちゃな指を突っ込んで、その傷を大きくして自慢げにばばに見せて、ニヤッとする・・・・ウ~ン、参った。
一応少し声荒げて怒りますが、またニヤッとして指を更に突っ込む。
セロテープを持って来て、広げられた穴を塞いでいる間に・・・・もう諦めました、この部屋は。
そんなこんなで大賑わいの4日間があっという間に過ぎて、今テレビの大学駅伝を見ながらブログを書いてます。
ここ1週間以上、パソコンに触れていません。
本当に暫くぶりの更新となります。
こんな事が何度もあると思いますが、今年もよろしくお願いしますね。
来週の7日頃から、ぶどうの棚付けと一緒に剪定した枝の処理も始めようと思ってます。
勿論、お手伝いのお二人と一緒に、楽しくね。

さぁ、今年も甘くて美味しいぶどう作り目指して、頑張んないと・・・ほどほどに体調に合わせて。
今年もぜんちゃんのぶどう園をどうぞ宜しくお願いします。