やっと今日の午前中でハウスぶどうの棚の修理が終わりました。
剪定で間違って鋏で切ってしまったり、緩んでしまっているエスター線の張替えが終わって、ほんと一安心。
ただ表の張出しや横の緩んでいるエスター線は全て完全に張り直した訳ではないので、その部分は次年度のこの時期に手直ししようと思ってます。
また先に棚付けをしてしまい、張替えの時に止めてしまった枝を外す事になったので、来週に枝を誘引し直ししようと思ってます。
ちゃんと考えて仕事しないと・・・・・反省です。
棚の修理が終わり、ちょっと一休みして、お父さんと次女の元へ・・・と言うよりは孫ちゃんに会いに。
次女の旦那さんのご両親も山形から来て下さり、みんなで赤ちゃんを囲んで写真を撮ったり、赤ちゃんを代わりばんこに抱っこしたりと。
2人のおじいさんたち、なかなか抱っこを怖がって抱きません。
もう少し、首が据わってから抱っこするからと。
こんなに可愛いのに・・・・今しかこの時期はないのに・・・・
山形のご両親も女の子の孫は、うちと同じ様に初めて。
やっぱり女の子は女の子の顔してるねぇ~。
泣き声も女の子の声だしねぇ~と。
ばば同士の意見が合います。
今度山形から来て下さる時は、また表情が変わっている事だろうと思います。
明日もまた抱っこしに行きましょ。
明日は、午前中産直野菜を準備してから、孫に会いに行こうと思ってます。
収穫する手もきっといつもよりスピードが増すかも。
話は代わり、今日はバレンタインデー。
ここ数年は、じじにチョコを渡す事もなくなり、今年もパスかな。
と思っていたら、昨日知人から手作りのチョコケーキを頂き、ばばも一緒に一切れゴチになりました。
そうしたら、冷蔵庫に箱入りがあり、早速開けてみました。
何となくホワイチョコで作ったみたいなハート型のチョコのセットが。
これは珍しい、そして触ってみるとポニョポニョしていて、まるでマシュマロみたいで。
えつ、もしかしたらマシュマロ、そうなら冷蔵庫に入れる必要ないし・・・・

じじに聞いたら、頂いた物とか。
それも何とチョコではなく、
蒲鉾とか。
えぇ、何とまぁ、チョコじゃなく蒲鉾?
これには、ビックリです。
バレンタインにちなんだ商品でした。
後で頂く事にします。
ゴチになりますね、じじ。
それにしても、相も変わらずぼけた写真です。
あとは、想像にお任せします。