えっ!宮城県でぶどう?宮城県大崎市古川で甘くて、美味しいぶどう作りをめざしているハウス農園です。
by budou_k
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
ぶどう畑へ来てみませんか。
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 07月 13日
 やっと、7月10日で全てのぶどうの袋掛けが終わりました。 ほんとぶどうの成長と並行しながら、房の整形作業、1回目のジベ処理、2回目のジベ処理、そして摘粒作業とぶどうについて行くのが大変でしたが、バイトさん達の頑張りもあり、何とか無事袋かけまで終わり、一息ついてるところです・・が・・・まだまだやらなきゃならない仕事があり、今日もバイトさんの手伝いをもらって、収穫した玉ねぎの片づけ、そして今度はじゃが芋を大きさ毎に振り分ける作業を手伝ってもらっています。 来週には、ぶどうの販売の時に入れる袋にぶどうの名前のタックシール貼りをバイトさん達に手伝ってもらう予定です。 今日ぶどうのハウスに入り、安芸クイーンの袋を外して見てみると、ほんの少しピンク色に着色し始めています。写真の様な殆どピンク色になっているぶどうのあたまにありますが、まだまだ販売まで時間がかかりそうです。 隣の藤稔も、袋越しに着色が始まっているのが見て取れます。 まだこちらも販売まで時間がかかりそうですが、早く梅雨が明けて、燦々と太陽が降り注ぐ真夏になって欲しいなと思います。 ここ数日ぶどうの支柱立てで、お疲れモードがピークに来てるばば。 何とか重い身体を無理やり動かしながら頑張ってるばばです。
by budou_k
| 2017-07-13 20:27
| 現在のぶどうの様子
|
Comments(0)
|
|