昨年の12月半ば頃から、ハウス専門(鉄骨、パイプハウス)の業者さん達が来て、表の7連棟ハウス(A棟)、東の3連棟ハウス(B棟)そして、裏の4連棟ハウス(C棟)、続きの4連棟ハウスの1棟のビニール交換を頼んでいましたが、昨年の年末に降った雪の影響で、なかなか思うように仕事がはかどらす、天気の合間を見て、その日に出来る事からビニール交換をしていました。
またビニール交換だけではなく、錆び付いたビニペットの交換もしてもらっていたので、来月半ば頃までかかるのではと。
それでもやはりプロの皆さん、張り替えたハウスを見ると、ほんときれい。
張ったビニールが緩むことも、斜めになる事もなくて、ハウスの喚起をするクルクルもスムーズに上がるし、今まで苦労して換気してたのは、いったい何だったんだろうって。
そして、今日は、朝から雪が舞い散って寒い一日でしたが、ほんとなら、昨日2棟の屋根のビニールを剥がしていたので、その2棟を張り替える予定でしたが、今日のお天気を考慮して、B棟の張り出しを替える事に。
午前中にその張り出しも綺麗に張替え、午後からは、B棟の入り口(つまの部分)の戸の張替えを。
ビニールには字が表示されていて、交換する時はその字が表になるように張り替えますが、張り替えた戸のビニールも綺麗に字が揃う様に張り替えています。
見た目も考えて仕事をしてるんだろうなって、ここでもやっぱりプロ!だなって。
そして何よりも無理はしません。
風が強い時には絶対屋根の張替えはせず、サイドのビニール交換やビニペットの交換などをしています。
勿論、吹雪の時や大荒れの時はお休みですが。
ほんと安心して仕事を頼めて、じじと業者の皆さんにお願いして良かったなって。
数年前までは、ハウスの仲間でお互いにビニール交換を頼みあっていましたが、ハウスのてっぺんにスイスイと登って歩くのが、もう無理!になって。
そう、じじも少しの壊れたビニールの修理なら何とかなるけど、これ以上の作業はもう頼めないし、無理!!!
という訳で、ハウス仲間から紹介された業者さんに頼む事になった次第です。
これだけのハウスのビニール交換なので、支払いの事を考えるとう~んとなるけど・・・・
でもでも、交換時期なのでしょうがないですね。
プロの皆さん、引き続きよろしくお願いします。
バイトの皆さんと、ハウスの中が透けて見えるねと。
春になったら、ピカピカのハウスに変身です。