1週間程前から、腰が痛いなと思っていたら、昨日午後から動く度に腰にピキッと電気が走る位痛くて痛くて・・・
何とかハウスを閉め、夕飯の準備をし、早めにお風呂に入り、横になりました。
腰に湿布を張り、一日静かにしてたら、痛みも安らぐかもと。
今朝、幾らか痛みも安らぎ、夕方までには、痛みも消え、今こうしてブログ書いてます。
そう言えば、この腰の痛みと同じ症状が昨年の11月頃にも経験した事が。
その時は、もう痛くて痛くて動けなくて、2日ベッドに横になっていました。
丁度娘たち一家が来ていて、家事をお願いし、ご飯だよと呼ばれても、キッチンまで行くのが大変、廊下の手すりを伝ってやっと到着しても腰掛けに座る事が出来なくて・・・ほんと辛い2日間でした。
きっと疲れがたまって、こんな状態になったのかもと医者にも行かず、ただジッと静かに休んでいました。
3日目に痛みもだいぶ楽になり、腰に聞きながら、動き始めました。
その時の事を思い出し、今回も痛みが和らぐまでジッとおとなしくしていればきっとまた良くなるはずと。
来月からは、田んぼの種蒔きも始まります。
こんな状態で心配も尽きませんが、それまで直さないと。

そうそう、今日孫たちが収穫したハウスの極早生玉ねぎで、カレーライスを作りました。

柔らかい新玉ねぎ、ルーを入れる頃には、煮溶けて半分以上形もなくなる位で・・・とっても美味しかった!です。
今月末頃から、産直コーナーで販売出来そうかも。
ハウスのじゃが芋(キタアカリ)も新芽が出始めています。
スナックエンドーも真っ白い花を沢山咲き始めています。
収穫が待ち遠しいばばです。
路地のにらも収穫が始まり、先日は野菜炒めに、今朝はにら入りに、柔らかくて美味しかった!
やっぱり、取り立ては最高ですね。
腰をまた痛めない様にしないと・・・
話は代わりまして、WBC(ワールド・ベースボール・クラッシク)、準決勝、侍ジャパンが劇的サヨナラ勝利で6対5でメキシコ代表を破り、3大会ぶり3度目の決勝進出を決めました。

その瞬間をテレビで見る事が出来て、もう嬉しくて嬉しくて、皆でハイタッチ!!

回を追う毎にもう、負けたかなと何度思ったことか・・それでも期待してしまう。
9回裏で、大谷選手が2塁打で2塁ベース上で、腕を振り雄叫びをあげ、盛り上げを鼓舞する姿を見ると、何か次に何かが起きそうな気配を感じて・・・次に繋げるシグナルだったんですね。
今日のパワーを糧にして、14年ぶりの世界一奪還に向けて、明日のアメリカ戦、頑張って欲しい!!
頑張れ、侍ジャパン!!!!!
ちょっと興奮したばばでした。