実家にお手伝いを頂いて昨日から田植えが始まりましたが、ここ数日肌寒い日が続いています。
昨日は、今年基盤整備になった1.1haの田んぼに何度も田植え機がささってしまい、トラクターで引っ張ってもらうというアクシデントでなかなかスムーズに田植えが進みませんでした。
2日で終わる予定の日程がもしかしたら3日かかるかもと心配されましたが、何とか夕方まで無事終わる事が出来ました。
私は2日ともご飯の準備で田んぼに行く事もこの足ではままならず、ハウスに行くのがやっとの状態。
それでも日に日に良くなっていってるので、少し安心しています。
今年の田植えは、ここ数日平均気温を下回っていて、茶の間にはファンヒーターのスイッチが入っています。
田んぼの苗も温かいハウスから外に出されちょっと心配されましたが、田んぼの水管理に重点を於いて寒さから守りたいと思っています・・・下の写真のお父さんに田んぼは全てお任せ!です。
明日には、いくらか晴れ間も出るとの事ですが、また2~3日は曇りや雨マークの予報も。
今年のお天気は、夏を想わせるお天気が続いたと思えば、急に寒くなって平均気温を下回るお天気になったりと、野菜やぶどうも、そして田植えが終わったばかりの田んぼの苗も、気温の変化についていくのが大変そう。
そう言う人間だってこの気温の差についていくのは大変。
平均気温でいいから、穏やかに夏場のお天気に近づいていってほしい。
今年も楽しみに待っていて下さるお客様の為にも、美味しいお米、あま~いぶどう、そして新鮮で安全な野菜に育つようお父さんと頑張っていきたいなと思っています。
そのお父さん、NHKの大河ドラマを見ていたはずが、田植えで疲れたのか、コックリコックリ寝ている様子・・・・ほんとご苦労様でした。
私も早く足を治して以前のように歩けるようにならないと。
まずは5月の大きな我が家のイベント・田植えが無事終わりホッとしています。